畳へり 14巻目(ポーチ試作)
14巻目。
クライアント様に預かったへりに手をつける前に、自分用(実験用)に購入したへりで試作するのだ。ヘリをらせん状にカクカクと折りながらステッチを掛けて、円形に近い形に整えます。そこからパターンに合わせて切り出して、ポーチを作るのですよ。
とりあえず、畳へりと同じ幅に切った紙を畳みながら様子を見る。なんとかなりそうなのでそれに合わせて畳へりを折って形を整え、縫う。
用意したパターンをのせてカット、ポーチに仕立てる。
実は「この形まんまで」とお預かりした、かぐらやさんのポーチがありまして、それと見比べながら製作しているのです。意匠デザインそのまんま(ようするにパクリ)というのはあまりにも気が引けるので、出来上がりの写真を載せるのはやめておきます。
ポーチ出来上がりを見て、へりの折り方をちょっと修正してもう一度紙で折って確認。15巻目での本番は明日以降に。
« 畳へり 13巻目(大きめワンショルダーバッグ)*タイトル修正 | トップページ | 畳へり 15巻目(ファスナーポーチ量産) »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/171523/49425870
この記事へのトラックバック一覧です: 畳へり 14巻目(ポーチ試作):
« 畳へり 13巻目(大きめワンショルダーバッグ)*タイトル修正 | トップページ | 畳へり 15巻目(ファスナーポーチ量産) »
コメント