07/11/22 えびす衣装
妹経由の仕事依頼。七福神のえびす様の服を縫うのです。
「えびすや」という名の飲食店の店長が、えびす様の格好で仕事をしているのですが、今着ている衣装ってのがあり合わせのいまいちで、えびす様と言うよりは水戸黄門風なのですよ。
せっかく新調するならお店のキャラクターイラストに合わせたものにしたいともらった資料がこれ。実はこのイラスト、実姉かまねえちゃん作画だったりします。
こちらとしてもせっかく新調するなら、今の衣装の不満点も解決したいし、ちゃんと「えびす様」に見える物を作りたい。でもワーキングウェアとしても機能性も押さえておきたい。
えびす様画像の検索にはじまり、時代装束のサイトや本を見て、今着ている衣装の写真をもらいサイズなども確認し、ようやくだいたいの構想がまとまりましたよ。
とりあえず今日はインナーの製図と生地裁断。
上着の生地はあたりを付けてあるので、ネットで注文。袴(ズボン)と烏帽子の生地は実店舗に探しに行きます。
いつもなら1~2日で一気に仕上げるところですが、納期まで間があるし、合間にぼちぼち進めていくとします。
« 07/11/21 コドモコモノ | トップページ | 07/11/23 えびす衣装2 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/171523/17159861
この記事へのトラックバック一覧です: 07/11/22 えびす衣装:
えびすさまの衣装の注文なんておもしろそうですね。
かまちゃんの絵が、なんとも味があって楽しい。
どんなのが出来上がるかたのしみです。
投稿: えふさん | 2007年11月27日 (火) 10時44分
イラストを描いたかま姉ちゃんは「雰囲気が出てたらええんちゃう?」と言ってくれましたが、こればっかりは出来上がって着てみないとどうなのかわからないのですよ。
今日は通販で上着用の生地を取り寄せたのが届いたのですが、うーん、もっと高級感のある生地の方が良かったかなと思ったり。
どんなのが出来上がるか、まだちょっと不安です。
投稿: たなかともこ@管理人 | 2007年11月27日 (火) 21時47分